Category 日本の旅

奄美大島紀行 ~ 泥染め体験、田中一村美術館

 2023年、今年のGWはどこに行こうか思案した挙句、沖縄北部の島々案から紆余曲折し、結局まずは奄美大島へ行く事にした。  私にとって奄美大島と言えば、大島紬(つむぎ)や日本画家の田中一村のイメージでいつかは訪れたいと思… Read More

八戸にて横丁歩き、素敵な本屋との出会い

 今回の十和田への旅は八戸駅を拠点として巡ってきた。東京から新幹線で行くと仙台、盛岡など主要都市の駅に停車し、その後で八戸駅に停車する訳で、私はここ八戸駅周辺がメインの町だとすっかり思い込んでいた。  しかし、いざ八戸駅… Read More

桜は散れども、桜流鏑馬 in 十和田

 4月下旬、青森の十和田市中央公園で開催された桜流鏑馬へ行って来た。  思い立ったが吉日的に急遽、新幹線のチケットと宿を取って行ってきたという事もあり、十和田市内では宿が取れず、八戸泊での旅の始まり。 - 因みに八戸は今… Read More

みちのく食い倒れの旅 ~東北の旅2022

  10月に東北を旅した際に使用したチケットはJR東日本が発行した3日間乗り放題で、新幹線そして在来線も使えるという正に気ままな旅にはうってつけのものだった。  今回は見たいところもポイントで押さえつつ、旅の裏テーマとし… Read More

日本一海が近い駅・島原 大三東駅へ

 夏の帰省 - 今年は特に色々と出掛けたりはしなかったのだが、お墓参りは毎年欠かせず、その帰り長崎市のお隣の諫早に行ったついで、島原まで足を延ばしてきた。  目指すは日本一海が近い駅と言われる大三東(おおみさき)駅だ。「… Read More

熱海に初夏を告げる、ジャカランダ 2022

 ジャカランダの花が咲く季節 - つまりは6月 - に熱海には2度ほど足を運んだ事があるのだが、いずれも6月の下旬とちょっと花も終わりの時期。今回は毎年この時期に熱海で開催されている「ジャカランダフェスティバル」の季節に… Read More

沖縄本島巡りと那覇的スナップ写真

 那覇2日目 - 梅雨入りした前日そのままに本日も曇りのち時々雨、そんな天気だ。  この日は那覇の友人が車を出してくれる事になり2人で出掛ける事となった。沖縄本島一周というプランもあったけど、このすっきりしない空模様の中… Read More

リュウキュウコノハズクの声で眠れ・黒島 ~八重山の旅2022

 朝6時起床 - 一昨日から崩れた天気そのままに今日も曇り空の黒島だ。  民宿で貸してくれる無料の自転車に乗り込み、島の北にある伊古桟橋を目指す。朝早いせいか道中誰ともすれ違わない。黒島には3,000頭居るといわれている… Read More

あぁ 鳩間、Nifai-you ~八重山の旅2022

 石垣島から船で約1時間、西表島の上に位置する人口僅か54人の小さな島、鳩間島。  ここは日本最南端の波照間島や最西端の与那国、そしてジャングルの中でアドベンチャーを売りとする西表島のように何か”売り”というものが特にあ… Read More

雨の金沢、主計町茶屋街をゆく

 雨の金沢発東京行きの新幹線発車時刻は12時57分。それまで時間もある事だし、当初は鈴木大拙館にでも再訪しようかなと思っていたが、この日、火曜日はあえなく休館だった。  ー 朝からの雨もしとしとと降り続き気温も下がり続け… Read More